1: 名無し48さん 2023/11/29(水) 21:34:56.14 ID:PoFZ5Gc7
お大事に

10: 名無し48さん 2023/11/29(水) 22:34:03.99 ID:duvz9Tp5
感染しやすい身体なのね

11: 名無し48さん 2023/11/29(水) 22:46:29.02 ID:kCMHEokn
アデノウイルスとは呼吸器、目、腸、泌尿器などに感染症を起こす原因ウイルスです1953年に発見されました
51の型に分類され、病気と関係が深いのは1~8型です多くの型があるため免疫がつきにくく何回もかかることがあります

呼吸器感染症
アデノウイルスは鼻炎、咽頭炎、扁桃炎などの気道炎を起こします
症状には個人差があります主にせき、結膜炎のほか、喉頭炎やクループ(声帯やのどに感染して気道の粘膜がはれる病気)気管支炎、肺炎などが起きる場合もあります
肺炎の原因になるのは3・7・21型。特に7型による肺炎は重症化しやすく、死に至るケースもあります

引用元…