1: 名無し48さん (8級) 2024/02/11(日) 16:28:09.89
https://news.yahoo.co.jp/articles/c960275376422327bfe2e66b25bba2557b629674
今回の6期生オーディションで注目するべきは、春、夏の2回にわたって開催されること。これはグループ史上初の試みである。それにしてもなぜ、一度ではなく二度もおこなうのか。

 一つは、乃木坂46として「危機感」を抱いているからではないだろうか。乃木坂46が現在のアイドルシーンでも変わらずトップランクに位置していることに疑いの余地はない。「おひとりさま天国」はYouTubeでも再生回数が850万回以上、「Monopoly」(2023年)も450万回以上という数字を記録している(2024年2月時点)。一方で「インフルエンサー」(2017年)、「シンクロニシティ」(2018年)のような、ファンの域を超えて一般層まで広がる“社会現象的”な楽曲が久しく登場していないのも事実。誤解を恐れずに言えば、再生回数に見合った世間の反響が感じられないのだ。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

10: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:31:51.93
>>1
良スレ

2: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:29:33.35
また、現在の音楽シーンのヒットを生むツールの一つであるTikTokでも、乃木坂46が目立った影響力を放っているとは言い難い。音楽やアイドルに関するさまざまな情報を受動的に仕入れられるツールにおいて、ファン以外が乃木坂46の楽曲を何気なくキャッチできる機会が少ない現状は、かつてほどの爆発力が失われつつあると言える。

そういったトレンドがなかなか作り出せないもどかしさが、乃木坂46の危機感につながっていると推察できる。

3: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:29:54.38
危機感があるから春夏2回行う
意味不明すぎ

43: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:51:31.79
>>3
それは思う
無理やりすぎて意味不明

4: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:30:18.97
もう一つ求められているのは、早い段階でセンターを張れるようなスターを見つけること。ただ、これが一番難しい。

 その背景にはグループを長年支えたメンバーの卒業がある。近年、白石麻衣(2020年卒業)、堀未央奈(2021年卒業)、松村沙友理(2021年卒業)、生田絵梨花(2021年卒業)、山崎怜奈(2022年卒業)、齋藤飛鳥(2022年卒業)、秋元真夏(2023年卒業)といったタレント性抜群のメンバーが乃木坂46の看板を下ろした。

7: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:30:57.31
彼女たちは、それこそ前述したように乃木坂46のことやアイドルのことを知らない人でも「見たことがある」「聞いたことがある」というほど認知度のある面々だった。逆に『第74回NHK紅白歌合戦』でセンターをつとめた井上に対して、視聴者から「名前知らなかったけど、美少女すぎた」「真ん中に立ってた子がかわいい」など驚きの声があがったのは、それだけ現在のグループは知られる材料が乏しく、かつてのように絶対的な存在が見当たらないことをあらわしていると言える。

8: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:30:59.96

41: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:49:58.66
>>8
乃木坂は大嫌いだけどあーやだけは認める

9: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:31:49.25
5期生の合格者が発表された際には一部メンバーの「活動規約に違反する行為」が指摘され、活動自粛処分が下された。ファンの間でもその判断には賛否両論があったが、なんにせよスタートからつまずく事態になったことに変わりなかった。6期生オーディションではそうしたことが繰り返されないよう祈っている。

11: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:32:47.99
まず「インフルエンサー」も「シンクロニシティ」もファンの域を超えて一般層まで広がる“社会現象的”な楽曲ではない。「インフルエンサー」は名前ぐらいは知られているかもしれんが、「シンクロニシティ」は論外だろう、AKB48の「ヘビーローテーション」やモーニング娘。の「LOVEマシーン」みたいな代表曲があれば正真正銘の国民的アイドルとして世間に認めてもらえるんだろうけどな

14: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:34:40.31
うわぁああああああああああああああああああああああ

17: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:36:40.97
6期といっても、加入したらまたティッシュ配りとか一からやらせたほうがいい。どのグループもたいてい天国と地獄、特に地獄の下積み期間を経験してない世代が中心になると下火になる。あの苦しみや悩みがあるから意地でも成り上がってやる。ってハングリー精神が出てくる。

72: 名無し48さん 2024/02/11(日) 17:24:23.43
>>17
乃木坂のティッシュ配りなんて下積みでも何でもない
ただの番組企画
100人集めるのに必死になってる地下アイドルとは事情が違う

28: 名無し48さん 2024/02/11(日) 16:43:47.99
そもそも乃木坂46って誰もが認める逸材とか
スター発掘みたいなコンセプトなのかね
歌唱力や踊りの巧さなんて最初からそこまで求められてないと思うし

引用元…